忍者ブログ
ホビーでアート
ホビー、フィギュアのCG合成による作品を展示しています。
⇒TOPページ
カレンダー01
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ベースコンテンツ

発売予定情報
CG&レビュー

おすすめホビー
 
 
お買い得?
*現在、探索中~
おすすめ書籍
 
ショップバナー

ブログランキング
このサイトはブログランキングに参加しています。このサイトが、それなりに役に立ちそうで、他の方にもお薦め出来ると思う心優しい方は、クリックしてくださいな m(_ _)m
にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ


[1] [2]
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG④
■ Piaキャロットへようこそ3 / 木ノ下貴子(チャイナドレス) CGギャラリーVol01 ■

  Piaキャロットへようこそ3  木ノ下貴子

「Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG③」の続編です。
・背景部分であるカーテンと光の差込を作成していきます。
PR
Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG③
■ Piaキャロットへようこそ3 / 木ノ下貴子(チャイナドレス) CGギャラリーVol01 ■

  Piaキャロットへようこそ3  木ノ下貴子

・「Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG②」の続編です。
・背景部分を作成していきます。

■ 床面の作成 ■

  Piaキャロットへようこそ3  木ノ下貴子

・最初に行うことは水平位置の確保で、床部分がどの辺りまであるかを把握しておきます。

・次に、床に引かれたシートを作成します。
・よれたシーツをイメージしていたので、「白色のカーテン」を写した物を素材として使いました。

・「スタンプツール」を使い、よれを何本か作ってイメージに近づけます。
・手前部分の質感を見せる為に、「縫い目が見える画像」(網目が荒い布を撮影)を素材として、レイヤーの描画モードを「乗算」にし、手前のみに配置して遠近感とクオリティーをつけます。

 

Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG②
■ Piaキャロットへようこそ3 / 木ノ下貴子(チャイナドレス) CGギャラリーVol01 ■

  Piaキャロットへようこそ3 木ノ下貴子

「Piaキャロ3 木ノ下貴子 CG①」の続編です。

■ フィギュア画像の修正 ■

  Piaキャロットへようこそ3 木ノ下貴子

【肌部分の修正について】

・当然ですが、撮影したフィギュアは物である為、肌に温かみはありません。
・そこで、温かみを与えてみましょう~


忍者ブログ [PR]